金融テクノロジー研修 一覧
デジタル金融法務
金融デジタル法務研修
- 横室 直樹
- 弁護士法人漆間総合法律事務所 弁護士
決済業務
キャッシュレス決済と仮想通貨の基本
- 山本 正行
- 山本国際コンサルティング 代表
-
キャッシュレス決済の概要
- 主な講義内容
-
- キャッシュレス決済とは
- 国内キャッシュレス決済の動向
- 支払方式の整理
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
キャッシュレス決済関連制度の概要
- 主な講義内容
-
- 改正割賦販売法・登録業種が4(5)類型に
- 電子マネーの規制強化(2022年)
- 改正決済法・資金移動業の3類型
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
Visa/Mastercard等国際カードのしくみ①
- 主な講義内容
-
- 国際カードのカードの情報とセキュリティ機能
- 国際カードの3つの役割
- 国際カード決済における四者間取引
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
Visa/Mastercard等国際カードのしくみ②
- 主な講義内容
-
- 国際カード決済における取引の流れ 全体図
- 国際カード取引と資金の流れ
- 日本と海外の収益モデルの違い
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
電子マネー・プリペイド・ギフトの概要
- 主な講義内容
-
- ICカード型電子マネーの特徴
- サーバー型電子マネーとは
- 前払式支払手段(ギフト・プリカ)を購入する手順
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
スマホ決済① コード決済
- 主な講義内容
-
- コード決済の主な用途
- コード決済の支払方法の整理
- コード決済の送金サービス・残高属性による機能の違い
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
スマホ決済② タッチ決済・その他
- 主な講義内容
-
- スマホによるタッチ決済のイメージ
- 国内タッチ決済用の支払手段(iD,QUIC Pay)
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
仮想通貨(暗号資産)の概要
- 主な講義内容
-
- 仮想通貨(暗号資産)用語の整理
- 暗号資産の種類
- 仮想通貨はどうなるのか
- ICOとは
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
融資・貸付業務
AI審査モデルのしくみとAI融資
- 尾木 研三
- 専修大学商学部 准教授
-
AI融資の概要
- 主な講義内容
-
- AIの定義
- AI融資の事例~J.Score
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
AI審査モデルの構造
- 主な講義内容
-
- ホワイトボックス型AIモデル(回帰モデル)の概要
- 機械学習とロジスティック回帰モデルのしくみ
- ブラックボックス型AIモデル(ランダムフォレスト)の概要
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
ブラックボックス型AI審査モデルの特徴
- 主な講義内容
-
- ブラックボックス型AI審査モデルの事例
- ブラックボックス型AI審査モデルの情報源と活用事例
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
-
AI融資の可能性
- 主な講義内容
-
- 国内外の現状
- 国内AI融資の課題
- AI融資とブラックボックス型AI審査モデルの今後
- 収録年月:2022年3月
- 動画をみる
店舗経営・販売(顧客)チャネル
店舗経営・販売チャネルDX活用研修
- 岩澤 信一郎
- NTTデータ 経営研究所企業戦略事業部 ビジネスストラテジーコンサルティングユニット マネージャー
-
銀行業を取り巻く環境変化
- 主な講義内容
-
- 銀行業を取り巻く環境変化
- 顧客ニーズの変化
- 我が国銀行の状況
- まとめ
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
金融サービスの利用動向(消費者視点)①
- 主な講義内容
-
- 金融機関(預金取扱期間)の使い分けについて
- 最もよく利用する、2番目によく利用する金融機関の業態
- メインバンクの講座を開設したきっかけ
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
金融サービスの利用動向(消費者視点)②
- 主な講義内容
-
- インターネットバンキングの利用端末及び頻度
- インターネットバンキングを利用しない理由
- 金融機関の有人店舗に出向く理由
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
デジタル化に対する取り組み(地域銀行、信用金庫)
- 主な講義内容
-
- 新たなIT・デジタル技術の取組み状況(地域銀行)
- 新たなIT・デジタル技術の取組み状況(信用金庫)
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
店頭業務の効率化
- 主な講義内容
-
- 銀行の窓口業務とは①
- 銀行の窓口業務とは②
- 有人店舗(対面取引チャネル)の動向
- 効率化の事例
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
店頭業務の他チャネル代替事例①
- 主な講義内容
-
- 有人店舗の機能の代替可否
- 代替手段事例(預金)
- 代替手段事例(為替)
- 代替手段事例(融資)
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
店頭業務の他チャネル代替事例②
- 主な講義内容
-
- 代替手段事例(窓口販売)
- 代替手段事例(諸届)
- 代替手段事例(新たな非対面チャネルの可能性)
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
総括
- 主な講義内容
-
- 有人店舗改革に向けた課題
- 店舗改革事例①
- 店舗改革事例②
- 有人店舗の将来像
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
新着ニュース動画- 今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報!-
-
- 菱田雅生先生「マーケットニュースから学ぶ金融経済のキホン 第5回」を追加しました。
-
- 森永康平先生「マーケットの潮流をつかむ金融指標アナリシス(2022年6月)」
-
- 長沼満美愛先生「未来を創るライフプランニング 50代女性のためのライフプランニング~DINKs(Double Income No Kids)編~」を追加しました。
-
- 伊藤広樹先生「M&A最前線 第1回 近時のM&A時流」
-
- 滝澤中先生「歴史失敗学 第2講 変化を嫌う」
-
- 小宮一慶先生「社長の教科書 経営の原理原則」
-
- 森田直子先生「保険業界ニュースウォッチ 顧客への公的制度の情報提供の方法について」
-
- 笹田裕嗣先生「今すぐ使える営業心理学 第32回 スリーセット理論」