金融トレンドテーマ研修 一覧
サスティナブル・ファイナンス
基礎から学ぶサステナブル・ファイナンス
- 橋爪 麻紀子
- 日本総研創発戦略センター シニアマネージャー
-
サステナブル・ファイナンスとは
- 主な講義内容
-
- 企業や事業を「ESG」で視るとは?
- なぜサステナブル・ファイナンスは拡がったのか:三つの背景
- 経済活動による「負の外部性」に世界が気付く
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
サステナブル・ファイナンスの種類
- 主な講義内容
-
- サステナブル・ファイナンスの「原則類」とは
- 【債券】グリーンボンド/ソーシャルボンドとは
- 【融資】グリーンローン/ソーシャルローンとは
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
サステナブル・ファイナンスに係るプレイヤー
- 主な講義内容
-
- サステナブル・ファイナンスのエコシステム
- 機関投資家:「ESG」に関心のある投資家とは
- そもそも責任投資原則(PRI)とは
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
サステナブル・ファイナンスの論点
- 主な講義内容
-
- 資金使途を限定するか・しないか
- 組織の方針と金融の整合性
- 情報開示の厳格化・共通化
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
SDGs/ESG金融
地域金融SX主流化するESG/SDGs
- 橋爪 麻紀子
- 日本総研創発戦略センター シニアマネージャー
-
なぜ地域金融のSXなのか
- 主な講義内容
-
- 地域の抱える課題
- 外部環境の急速な変化
- 地域企業に求められるSX
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
関連する政府等の動き
- 主な講義内容
-
- 政府「SDGsアクションプラン 2022より」
- 政府「地域脱炭素ロードマップ」
- 金融庁「金融行政とSDGs」
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
地域金融における事例
- 主な講義内容
-
- 群馬銀行 グリーンボンド/サステナナビリティボンド
- 中国銀行 ソーシャルボンド
- 滋賀銀行 「しがぎん」サステナビリティ・リンク・ローン
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
地域金融SXの重要な論点
- 主な講義内容
-
- 適切な情報開示:ウォッシングと呼ばれないために
- 「インパクト」とは何か:ロジックモデルで考える
- 「インパクト」とは何か:金融機関が取り組む意義
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
アンコンシャスバイアス
行職員が知っておくべきアンコンシャスバイアス
- 北村 英哉
- 東洋大学社会学部社会心理学科 教授
-
はじめに 背景についてーー実地体験
- 主な講義内容
-
- コンプライアンスの高まり
- グローバル社会と日本
- 何が人権の侵害になるのか?
- 危機管理としてのバイアス管理
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
アンコンシャスバイアスとは?
- 主な講義内容
-
- IAT(潜在連合テスト)
- バイアス=歪み とは。
- アンコンシャスバイアスの事例では?
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
モラルの種類
- 主な講義内容
-
- モラルの種類:心理学とモラル
- 「公正」より「ケア」が目立つ世の中
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
対策について
- 主な講義内容
-
- バイアスや偏見の正体は?
- 相補的世界観
- 温情的差別
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
乗り越えるステップ
- 主な講義内容
-
- 視点取得
- よのなかの人の変化が、徐々に起こる
- 偏見のない社会は住みやすい社会
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
金融コンプライアンス
続発する不祥事を防ぐ金融コンプライアンス対策 ーコンプライアンス・リスク管理方針ー
- 山本 啓太
- 和田倉門法律事務所 パートナー弁護士
-
近時の金融機関の不祥事
- 主な講義内容
-
- 近時の主な行政処分事例
- 一般的な金融機関の不祥事
- 処分事例紹介く
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
-
不祥事の発生防止対策
(金融庁「コンプライアンス・リスク管理方針」)- 主な講義内容
-
- 金融庁「コンプライアンス・リスク管理方針」
- 経営・ガバナンスに関する着眼点
- リスクベースの発想ヘの視野拡大に関する着眼点(リスクベース・アプローチ)
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
-
各金融機関における不祥事発生防止策の実践方法
(一人一人ができること)- 主な講義内容
-
- 各業務のリスクの再確認
- 不祥事が発覚した場合の対応
- クリーンな企業文化
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
-
おわりに
- 主な講義内容
-
- 本セミナーのまとめ
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
金融リスク管理・セキュリティ
地域金融機関に求められる金融リスクマネジメント&サイバーセキュリティ
- 大野 博堂
- ㈱NTTデータ経営研究所金融経済事業本部
金融政策コンサルティングユニット ユニット長
-
サイバー攻撃による企業経営への影響
- 主な講義内容
-
- 会社がサイバー攻撃を受けたらどうなるのか?
- 重要なポイント
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
コロナ禍で起きているサイバー攻撃の実例
- 主な講義内容
-
- コロナ禍で増加するサイバー攻撃を意識する必要あり
- テレワーク実施に際しての留意事項
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
中堅・中小の金融事業者が着手すべきセキュリティ対策
- 主な講義内容
-
- 金融庁が求める具体的な機能の構造化
- よくある攻撃パターン
- 攻撃を受けた場合に注意せねばならないポイント
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
サイバーセキュリティ対応について、金融当局が認識する現状の課題
- 主な講義内容
-
- 金融庁における実態把握(令和元年度調査結果から)
- 一般的なサイバーセキュリティ演習において「よくみられる問題点」
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
最近の検査動向からみた点検すべき項目
- 主な講義内容
-
- 主な着眼点として取り上げられている項目 サイバーセキュリティ管理
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
サードパーティリスクと、それを回避・低減するための対策の在り方
- 主な講義内容
-
- 金融庁による金融機関におけるITの外部依存度に関する実態把握
- 中国の脅威の台頭
- 新たな提携先企業は「定点観察で評価」
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
最新の金融行政・金融政策
2022年度版・最新金融行政・政策動向と展望ポイント解説
- 大野 博堂
- ㈱NTTデータ経営研究所金融経済事業本部
金融政策コンサルティングユニット ユニット長
-
令和3事務年度金融行政方針の振り返り
- 主な講義内容
-
- 令和3事務年度金融行政方針の5つのポイント
- 地域金融機関の経営基盤強化に向けた対話の実施
- 金融庁内でのデータ分析に基づいた行政の推進
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
業態を問わず求められる経済安全保障への対応
- 主な講義内容
-
- 政府における経済安全保障の位置づけ
- 自民党における経済安全保障の認識
- 外部委託先・提携先の代表的なチェックのポイント
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
これから拡がるマイナンバーを活用した新たな金融システム基盤
- 主な講義内容
-
- マイナンバーの活用を前提とした今後の戦略立案の必要性
- 地方公共団体×デジタルの動き
- デジタルガバメント実行計画 死亡・相続ワンストップサービス
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
地域通貨
地域通貨と暗号通貨のDX的融合ー貨幣進化から⾒るコミュニティファイナンスの展望
- 西部 忠
- 専修大学経済学部 教授
-
あらすじ
- 主な講義内容
-
- あらすじ
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
現代貨幣の共通特性
- 主な講義内容
-
- 貨幣の定義
- 貨幣の需要関数
- 中央銀行券(不換紙幣)とは?
- 貨幣の保持:貨幣複製子の学習(慣習と予想)
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
暗号通貨の仕組み、暗号通貨群の爆発的成⻑とその功罪
- 主な講義内容
-
- 暗号通過-ビットコインとアルトコイン
- ビットコインのメリット
- ビットコインのデメリット
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
地域通貨のイデアと暗号通貨のフィンテックのDX的融合と多様化
- 主な講義内容
-
- 流通手段としての貨幣の質のよさ
- 貨幣の質(Quality of money)
- 貨幣の生成:自然選択(貨幣と商品の分化)
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
-
良貨の条件ー安定的価値、通貨循環、商品市場形成
- 主な講義内容
-
- ハイエク貨幣脱国営化論=共存通貨論(1976)
- 独占的国家通貨の2経路
- 貨幣選択原理「良貨が悪貨を駆逐する」=質の競争の発動条件
- 収録年月:2022年5月
- 動画をみる
インボイス制度
電子帳簿保存法とインボイス制度 電子化コンサルティングの実務
- 袖山 喜久造
- SKJ総合税理士事務所 所長・税理士
業種別支援の着眼点
地銀と中小企業の未来シナリオ 金融庁「業種別支援の着眼点」のウラ・オモテ解説
- 橋本 卓典
- 共同通信社 編集委員
-
「業種別支援の着眼点」全体観
- 主な講義内容
-
- 金融庁の地域金融行政
- 「業種別支援の着眼点」誕生秘話・全体観
- 個別商材の原価、利益率可視化
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(建設業編)
- 主な講義内容
-
- 労務費がほとんどなければ外注型
- 労務費が原価の中心なら工事直営型
- 中央集権型、地方分権型の「らしさ」
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(飲食業編)
- 主な講義内容
-
- 年齢×10万円が年収、人件費はどんな感じか
- 勤務実態のない給与
- FLコスト60%以内か
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(小売業編)
- 主な講義内容
-
- 安易に「差別化戦略」で片づけない
- 売上総利益率
- スーパー「帳合い業者」という商習慣
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(卸売業編)
- 主な講義内容
-
- 棚卸資産回転日数
- 小売業と同じく総資本回転率
- 2024年問題で中間物流倉庫需要も
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(運送業編)
- 主な講義内容
-
- 路線収支管理表
- 運転手台帳、配車係の能力評価
- 運転手確保対策
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(製造業編)
- 主な講義内容
-
- 特殊機械の有無
- 元請け依存から下請け依存へ
- サイズ、数量、エリア、配送
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(サービス業編)
- 主な講義内容
-
- 設備系、属人系
- 売上高営業利益率
- 従業員分析は綿密に
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「業種別支援の着眼点」(医療業編)
- 主な講義内容
-
- 医療系コンサル、会計事務所と連携
- 人件費は医業収入の50%程度
- 国負担診療報酬入金時期
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる
-
「着眼点」を使って取材してみた
- 主な講義内容
-
- 代替提案型
- ラグーン型、残存者メリット型
- 地域プラットフォーム型
- 収録年月:2024年1月
- 動画をみる