自己研鑽『人事』研修 について
人事部とは、組織の人材戦略をハンドリングする極めて重要度の高い部門です。
ここでは、人事部に配属されたばかりの新人“人事スタッフ”向けのカリキュラムからスタートし、
組織の成長を左右する「採用」、モチベーションアップにも繋がる人事評価・人事制度構築の具体的手法まで、幅広く学習することができます。
採用マネジメント
-
- 研修内容
- 経営幹部、人事採用担当者向けのコンテンツです。
採用におけるプロセス、取り組み方を時代背景に照らし合わせたり、実例を交えて解説しています。
-
- 研修の目的
- いい人材を採るにはどうすればいいか。いい人材と自社に合った人材をどう判断するかを理解し、
自社に合った「募集」と「採用基準」を構築できるようになりましょう。
採用のプロが教える 2019年新卒採用セミナー
- 曽和 利光
- 株式会社人材研究所 代表
元リクルート人事部 ゼネラルマネージャー
-
採用のプロが教える
2019年新卒採用セミナー- 主な講義内容
-
- 新卒採用市場の動向~「採用難時代」の到来~
- 採用プロセスの改善~志望度の低い層を離脱させない~
- リアル接触率
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
人材マネジメントスタッフの採用と定着
- 松下 雅憲
- 株式会社PEOPLE&PLACE
代表取締役
-
仕事の満足とは
- 主な講義内容
-
- なぜ、スタッフは、すぐ辞めるのか?集まらないのか?
- スタッフが「仕事の満足」を感じることが大切
- 従業員満足度調査
- 仕事の満足要因ベスト3
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
募集 定着させる9のアクション1
- 主な講義内容
-
- なぜ応募が来ないのか?
- マクドナルドのリクルート6ステップ
- アルバイト希望者が応募前にやっていること
- 外から見たイメージが良いことが最高条件
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
面接オリエンテーション
定着させる9のアクション2- 主な講義内容
-
- 面接はお店の本当の第一印象
- 採用してはいけない人を採用してはいけない
- 新人が辞めるタイミング
- 初期退職を防ぐ仕組み
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
店長のリーダーシップ
定着させる9のアクション3- 主な講義内容
-
- リーダーには「信頼と敬意」が必要
- 信頼関係ファーストステップチェックリスト
- 店長の最重要任務は部下の育成
- 店長の「トレーナーとしての4つの役割」
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
個人目標と評価制度
定着させる9のアクション4- 主な講義内容
-
- アルバイトにも目標は必要なのか?
- 目標を持たせることの効果
- 3種類の「1on1面談」を実施しよう
- 1on1面談の基本から始めよう
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
スタッフ教育
定着させる9のアクション5- 主な講義内容
-
- トレーニングの4ステップ
- OJTとOffJT
- 成長を見える化する
- 「教え魔」を育てよう
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
チームビルディング
定着させる9のアクション6- 主な講義内容
-
- チーム作りをすれば、なぜスタッフは辞めないのか?
- お店全体をひとつのチームにして「目標」を共有しよう
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
シフト管理
定着させる9のアクション7- 主な講義内容
-
- 「人不足」の実態を分けて対策を取ろう
- 理想のシフト管理とは
- 正しい売上予測と売上に応じた必要人数が基本
- 時間帯責任者がその時間の運営レベルを決める
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
モチベーション管理
定着させる9のアクション8- 主な講義内容
-
- やる気はどうやったら引き出せるのか?
- やる気のスイッチを入れよう
- 効果的な報奨制度
- スタッフの目標になる社内コンテスト
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
退職マネジメント
定着させる9のアクション9- 主な講義内容
-
- なぜ、スタッフは、すぐ辞めるのか?集まらないのか?
- スタッフが「仕事の満足」を感じることが大切
- 従業員満足度調査
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
採用を科学する
- 服部 泰宏
- 横浜国立大学大学院
国際社会科学研究院
准教授
-
採用とはどういう活動か?
- 主な講義内容
-
- 採用の目的
- 「時間軸」でみる「採用」
- 「新しい採用」の分類
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
「マッチング」を科学する
- 主な講義内容
-
- 求職者が行う3つの意思決定
- さまざまな選抜手法と業績の予測精度
- 能力のマッチングを高めるために
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
採用のフロンティアを
追いかける- 主な講義内容
-
- 他社の事例を読み解く視点
- エントリープラン例
- 採用戦略分析シート
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
自社なりの採用を目指して
- 主な講義内容
-
- 採用戦略分析シート
- 「採用基準」の考え方
- 採用オペレーション力
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
使える人材を見抜く「採用面接の技術」
- 谷所 健一郎
- 有限会社キャリアドメイン
代表取締役
中小企業の新しい人材獲得戦略「ネットワーク採用」
- 曽和 利光
- 株式会社人材研究所 代表
元リクルート人事部 ゼネラルマネージャー
-
中小企業の新しい人材獲得戦略
「ネットワーク採用」- 主な講義内容
-
- 「ネットワーク採用」とは
- ネットワーク採用の実践方法①
- ネットワーク採用の実践方法②
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
知名度、規模関係なし!欲しい人材を獲得できる「採用ブランディング」
- 深澤 了
- ブランディング・ディレクター
クリエイティブ・ディレクター
-
知名度、規模関係なし!
欲しい人材を獲得できる
「採用ブランディング」- 主な講義内容
-
- 採用ブランディングとは
- 採用って何
- 採用ブランディングのやり方
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
人事制度
-
- 研修内容
- 人事部所属の社員向けの内容です。人事評価や給与制度、社員のモチベーション向上などが学べます。
また、IT産業、飲食店、建築業など業種別に評価制度も紹介しています。
-
- 研修の目的
- 年齢給や職能給を見直したり、各種手当を検討することを含めて正しい評価制度を構築し、
社員のモチベーションを向上させることが目的です。
人事制度
- 池内 孝行
- 吉岡経営センター
専務執行役員
-
人事制度分析の進め方
- 主な講義内容
-
- 経営環境変化
- 「動機づけ要因」と「衛生要因」
- 社員のモチベーションの向上
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
等級制度の設計
- 主な講義内容
-
- 社員のモラールを分析する
- 退職金分析
- 評価制度分析
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
退職金制度設計の実務
- 主な講義内容
-
- 業績連動賞与の設計方法
- 賞与原資配分の考え方
- 退職金制度設計の実務
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
賃金制度設計の実務
- 主な講義内容
-
- 月例賃金の組み立て方
- 基本給の方針を決める
- 諸手当を決定する
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
業種別人事評価の構築法
- 三城 雄児
- 株式会社JIN-G
代表取締役
-
IT産業の人事評価制度
- 主な講義内容
-
- 人事制度の全体像とIT産業における人事課題
- IT産業における人事評価のあり方
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
飲食業の人事評価制度
- 主な講義内容
-
- 人事制度の全体像と飲食業における人事課題
- 飲食業における人事評価のあり方
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
建設業の人事評価制度
- 主な講義内容
-
- 人事制度の全体像と建築業における人事課題
- 建築業における人事評価のあり方
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
小売業の人事評価制度
- 主な講義内容
-
- 人事制度の全体像と小売業における人事課題
- 小売業における人事評価のあり方
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
人事評価
-
- 研修内容
- 人事部の管理者向けのコンテンツです。
コンピテンシーを見抜き、正しく取り入れた人事考課をどのように作りあげていくかを学べる内容です。
-
- 研修の目的
- 「人事考課」は部下を評価することではなく、育成することが目的です。
人事考課の正しい構築と、評価者の心構えを身に付けましょう。
人事考課
- 望月 禎彦
- 人事政策研究所
代表
-
あるべき人事考課とは
- 主な講義内容
-
- これからの評価には、何が必要か
- バブル崩壊時に起こったこと
- コンピテンシー
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
評価のポイント
- 主な講義内容
-
- 行動評価の3原則
- 顕在能力を評価する
- 業績評価の4つのポイント
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
評価者としての心構え
- 主な講義内容
-
- 考課者スキル測定テスト
- ケーススタディ
- 評価者の4大偏向
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
評価面談の進め方
- 主な講義内容
-
- 評価の本質的目的
- 評価面談 5つのポイント
- 行動評価面談/業績評価面談
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
管理職のための部下評価方法
- 望月 禎彦
- 人事政策研究所
代表
-
管理職のための部下評価方法
- 主な講義内容
-
- これからの時代に求められる評価制度
- 評価者としての心構え
- 評価のポイント
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
人事部門業務
-
- 研修内容
- 人事部所属の一般社員向けの内容です。
人事部の役割や領域などから、人事担当者が求められること、給与制度や評価制度を学んでいきます。
-
- 研修の目的
- 採用、配置、育成、移動など、人事が担う役割は広範囲に及びます。
会社にとってよりよい制度を構築できるようになることが目的です。
人事基本講座
- 西尾 太
- フォーノーツ株式会社
代表取締役
-
人事部門の機能と役割
人事担当者の必要要件と心構え- 主な講義内容
-
- 人事担当者に求められること
- 働くということ
- 人事部門の役割
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
人事ポリシー
- 主な講義内容
-
- 人事の領域
- 人事ポリシーとは?
- 人事機能と各種機能・施策
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
採用・選考
- 主な講義内容
-
- 役務提供に関する契約分類
- 雇用形態の整理例
- 雇用形態と採用の考え方
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
人員計画と移動・配置
※(参考)労働法規の基礎知識- 主な講義内容
-
- 定員・要員・人員・代謝(採用)計画
- 定員計画・要員計画の策定
- 人件費指標
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
人事制度(概要・等級制度・教育制度)
- 主な講義内容
-
- 人事制度の概要
- 等級制度
- 教育制度
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
人事制度(評価制度と給与制度)
- 主な講義内容
-
- 評価制度
- 給与制度
- 人事の機能と職務
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
新着ニュース動画- 今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報!-
-
- 太田 肇先生「個人が輝くための「新時代の組織論」共同体型からインフラ型へ」を追加しました。
-
- 大森 靖之先生「今すぐ知りたい!改正法律のポイントと事例 2024年11月施行 改正道路交通法のポイント ~自転車の危険運転に対する罰則強化~」を追加しました。
-
- 船木 由喜彦先生「ゲーム理論が導く、「選択」と「戦略」 ゲーム理論2 囚人のジレンマと支配戦略均衡」を追加しました。
-
- 森田 直子先生「保険業界ニュースウォッチ (2025年3月)」を追加しました。
-
- 菱田 雅生先生「マーケットニュースから学ぶ金融経済のキホン 第74回」を追加しました。
-
- 森永 康平先生「マーケットの潮流をつかむ金融指標アナリシス(2025年4月)」を追加しました。